あなたの一杯が子どもたちの進学支援に
スターバックスがお客様と一緒に取り組む震災復興支援
「ハミングバード スターバックス カード プログラム」。
これらのカードをお使いいただくと震災遺児の進学支援につながります。
スターバックス カード「ハミングバード」を利用する
Reward eTicketで参加する
お客様からの寄付
スターバックスからの寄付
お客様からの寄付
カード発行時、
お預かりする100円
対象カードでご購入
いただいた商品代金のうち
1%相当の金額
Starbucks Rewards™で
発行したReward eTicket
1枚につき500円
※集められた寄付金は、全て東日本大震災
遺児の進学支援に役立てられます。
プログラムは6年目をむかえます 東北のこどもたちは夢の実現に向かって一歩を踏み出しています。
震災遺児の進学支援を目的とした、「ハミングバード スターバックス カード プログラム」は東日本大震災の翌年、2012年からスタートしました。
お客様とスターバックスが一緒になって取り組んできた、復興支援プログラム。
これまでにのべ約50万人のお客様にご賛同いただき
寄付先の「公益財団法人みちのく未来基金」への累計寄付合計額は、103,010,872円となりました。
全国から集まった大きな想いの輪が東北の子どもたちに届いています。
東日本大震災による震災遺児は約1,800人と言われています。
これから進学支援の対象となっていく子どもたちはまだたくさんいます。
これからもハミングバード プログラムは続きます。
想いの輪のリレーに、ぜひご参加ください。
これまでの活動実績 (2012年~2016年)
カード発行実績と累計寄付金額
発行枚数 501,755枚累計寄付金額 103,010,872円
みちのく未来基金の活動“集い”でコーヒーサーブを行っています
“集い”とは、毎年3月に、みちのく未来基金が主催している奨学生同士が交流を深めるための2日間のプログラムです。新しく仲間となった奨学生を歓迎するため、多くの先輩奨学生たちがサポートスタッフとして参加します。また、最終日には、寄付者の皆さまもお迎えして、進学や卒業する奨学生を祝う会も行われます。スターバックスでは、この“集い”に2013年から参加し、サポートスタッフの奨学生たちと一緒にコーヒーサーブを行っています。

黄色いスタッフジャンパーを着て集いの運営をサポートする奨学生たち
社会に羽ばたくみちのく生たち
みちのく未来基金では、奨学生たちのことを“みちのく生”と呼んでいます。今年は77名が、大学・短期大学・専門学校を卒業し、夢の実現に向かって社会へと羽ばたきました。

希望を胸に旅立つ、卒業生たちのコメントをご紹介します。
感謝を伝えたい人がたくさんいます。みちのく未来基金のスタッフの皆さま、寄付者の皆さま、多くの方に支えられて進学することができたからです。震災で色々なものを失って、絶望という言葉があてはまるくらい落ち込んだ時期もありました。でも、それがきっかけで得たこともたくさんありました。4年間ありがとうございました。
4年間本当に充実したとても幸せな時間でした。これは寄付者の皆さんが僕達に送ってくださった大切な時間です。そこで得た経験や大切な友人たちは一生の宝物にしたいと思います。4月からは就職して、基金を巣立ち旅立っていきますが、後輩たちが迷ったり悩んだりして暗闇の中で進めなくなった時に、その暗闇を照らすような灯りになれるよう頑張っていきます。

寄付先 みちのく未来基金について
震災遺児に進学の夢を。
東日本大震災により、遺児となった子どもたちの高等教育進学の夢を応援するための奨学基金です。震災で親を亡くした子どもたちの中には進学をあきらめ早く独立しようと考える子どもも多いといいますが、この子どもたちの支援こそが復興に繋がると考え、2011年10月に設立されました。
基金の特徴
- ・震災遺児全員が対象で人数制限や・選考なし
- ・入学から卒業までに必要な入学金・
授業料(年間上限300万)の全額を支給 - ・返済不要
- ・奨学生に寄り添い、心の相談役となっている

みちのく未来基金は、震災時にお腹の中にいた子どもたちが学校を卒業するその日まで、活動を続けていきます。約25年間に渡っての支援規模は約40億円の見込みで、引き続き、支援を募集しています。
今も子どもたちは夢に向かっていますが、本当の意味での復興はまだ終わっていません
プログラム概要
あなたの一杯が子どもたちの進学支援に
スターバックスがお客様と一緒に取り組む震災復興支援「ハミングバード スターバックス カード プログラム」、これらのカードをお使いいただくと震災遺児の進学支援につながります。


スターバックス カード「ハミングバード」を利用する
Reward eTicketで参加する
お客様からの寄付
スターバックスからの寄付
お客様からの寄付
カード発行時、
お預かりする100円
対象カードでご購入
いただいた商品代金のうち
1%相当の金額
Starbucks Rewards™で
発行したReward eTicket
1枚につき500円
※集められた寄付金は、全て東日本大震災
遺児の進学支援に役立てられます。
Q&A
- 発行時の寄付金100円は入金金額と別に払う必要がありますか?
- スターバックス カード発行時にお支払いいただく1,000円のうち100円を寄付金としてお預かりし、900円をカードに入金します。
- プレゼント用に1,000円を入金したカードがほしいのですが。
- 1,100円をお支払いいただくことにより100円を寄付金としてお預かりし、1,000円をカードに入金することができます。
- 過去のカードも使えますか。
- はい。2012年~2016年のスターバックス カード ハミングバードもご利用いただけます。スマホアプリに登録いただけば、他の登録カードから、簡単に残高移行することができます。
- カードデザインについて教えてください。
- 南米アンデス地方に伝わる民話「ハチドリのひとしずく」の山火事で燃えている森に一滴ずつ水を運んで火を消そうとするハチドリの姿をイメージしています。スターバックスもお客様と一緒に小さな想いの輪を広げて、新たな一歩を踏み出した子どもたちの力になることを願い、デザインしました。カードデザインヒストリー
- これまでの寄付額を教えてください。
- 2012年度は19,426,600円、2013年度は19,558,600円、2014年度は19,716,000円、2015年度は19,939,330円、2016年度は24,370,342円を公益財団法人みちのく未来基金に寄付しました。2016年度の寄付対象金額