スターバックスのサイズは4種類!
ビバレッジサイズ選びのヒントとは

スターバックスのお店でビバレッジをオーダーするとき、どのサイズを選ぶか、毎回迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。各ビバレッジのサイズは、基本的に4種類(一部商品を除く)。シーンや気分、喉のかわき具合にあわせて、最適なサイズを選ぶのがおすすめです。ビバレッジのサイズで迷っている方へ、サイズ選びのヒントをご紹介します。

スターバックスのサイズ展開は少し特別

スターバックスのビバレッジのサイズ展開は、ショート(Short)、トール(Tall)、グランデ(Grande)、ベンティ(Venti®)の4種類。アメリカではビバレッジによって、ベンティより大きいトレンタ(Trenta)というサイズがあります。英語とイタリア語を織り交ぜた、表記名になっています。

ビバレッジサイズ|ショート(Short)

一番小さなサイズがショート(Short)です。ちょっと喉をうるおしたい、食後に少し飲みたい、少し休憩して気分転換したい。そんなときにおすすめのサイズです。濃厚な味わいのビバレッジなら、ショートサイズでも十分満足できそうです。

これまで飲んだことのないビバレッジを試してみたいときにも、ショートサイズは便利。ショートサイズの2種類のビバレッジをオーダーして飲み比べる、という楽しみ方もできますね。また、お子様用のビバレッジとして、量が多すぎないショートを選ぶお客様もいらっしゃいます。

ビバレッジサイズ|トール(Tall)

ショートサイズより一段階上の大きなサイズが、トール(Tall)です。飲み切りやすい、ちょうどいいサイズと感じている方が多いのでは。本を読んだり、友人とおしゃべりしたりしながら、時間をかけて飲みたいときにちょうどいいサイズです。

カスタマイズを楽しみたいときにも、トールサイズがおすすめ。シロップやソース、ホイップクリームなどを追加しても、バランスよく味わいの変化を楽しめます。

また、タンブラーやステンレスボトルも、トールサイズなら種類豊富。トールサイズのおすすめのタンブラーをご紹介します。

ビバレッジサイズ|グランデ

トールの上のサイズがグランデ(Grande)です。イタリア語で「大きい」という意味を持つこのサイズは、トールよりもさらにたっぷり飲みたいときにおすすめです。

スターバックスのお店でゆっくり過ごしたいとき、グランデサイズなら十分な量のビバレッジを味わっていただけます。喉がかわいていてたっぷり飲みたいとき、フラペチーノ®などの冷たいビバレッジを存分に楽しみたいときは、グランデサイズでオーダーしてみてはいかがでしょうか。

ビバレッジサイズ|ベンティ(Venti®)

日本で販売されているスターバックスのビバレッジで最も大きなサイズがベンティ(Venti®)です。仕事や勉強、読書など、長時間集中して過ごしたいときは、ベンティサイズがおすすめ。お店でも、ベンティサイズなら追加オーダーをする必要がなく、ビバレッジをたっぷり楽しみながら、やりたいことに没頭できそうです。友人たちと時間を気にせず語り合いたいときにもぴったりです。

暑い日やスポーツの後など、ゴクゴクと飲みたいときにもベンティサイズなら満足できるまで飲むことができます。「今日は頑張ったな」。そんな日は、自分へのご褒美として、一番好きなビバレッジをベンティサイズでオーダーし、心行くまで堪能するのはいかがでしょうか。

タンブラーを利用して、未来につながる一杯を楽しむ

タンブラー部

スターバックスでは、使い捨てのカップを減らすエシカルな取組みとして、タンブラー部への入部をおすすめしています。入部条件は、「タンブラーを楽しく利用すること」だけ。ビバレッジ購入時にタンブラーをご利用いただき、Web登録済みスターバックス カードでお支払いいただくと、タンブラーの利用杯数に応じて、ベアリスタがどんどん成長するコンテンツもお楽しみいただけます。

スターバックスのビバレッジ、シーンや気分に合わせて
最適なサイズ選びを

スターバックスのビバレッジのサイズは、ショート(Short)、トール(Tall)、グランデ(Grande)、ベンティ(Venti®)の4種類。シーンや気分、喉のかわき具合にあわせて、最適なサイズのビバレッジを選びましょう。サイズ選びで迷った方は、ぜひお店のパートナーやバリスタに相談してみてください。

カートに追加されました

数量

エラーコード: