沿革(2006~2010年度)
- 2006年度
JAPAN
- 6月
- マリア・メルセデス・エム・コラーレスが代表取締役CEO兼COOに就任。
- 8月
- 日本での1号店「銀座松屋通り店」がオープン10周年を迎える。
- 10月
高速道路のサービスエリアでは初の店舗となる「足柄サービスエリア(上り線)店」(静岡県御殿場市)、「蓮田サービスエリア(上り線)店」(埼玉県蓮田市)を同日オープン。
- 12月
- ジェイアール東海パッセンジャーズとライセンス契約を締結し、「静岡駅 新幹線ラチ内店」(静岡県静岡市)をライセンス店舗としてオープン。
- 3月
東京・六本木の「東京ミッドタウン」内に、TOKYO FMサテライトスタジオを併設したMUSIC & CAFÉ コンセプトの店舗「STARBUCKS COFFEE TOKYO MIDTOWN COMPLEX STUDIO店」をオープン。
- 日本における店舗数(2007年3月末現在):686
- 2007年度
JAPAN
- 4月
- 第700号店「イオン高の原店」(京都府木津川市)をオープン。
- 5月
- カゴメ株式会社とのコラボレーションによる100%フルーツミックスジュース「be juicy!」や、玄米リゾットのキッシュなどヘルス・コンシャスな商品「Wellness Selection」を発表。
- 6月
米国スターバックス社とコンコード・ミュージック・グループが共同で設立した新たな音楽レーベル「ヒア・ミュージック」より、第一弾アーティストであるポール・マッカートニーのニューアルバム「メモリー オールモスト フル」がリリースされ、日本全国の店舗で発売。
- 9月
- エームサービス株式会社とライセンス契約を行い、企業内立地や病院内立地などビジネスダイニングへの店舗展開に合意。
- 日本における店舗数(2008年3月末現在):776
- 2008年度
JAPAN
- 4月
コーヒージェリーにこだわった日本オリジナルのフラペチーノ®「コーヒー ジェリー フラペチーノ®」を新発売。
- 9月
- イタリアンブレッド「フィローネ」を使用した本格的なサンドイッチが新登場。
- 9月
- クリーミーで華やかな味わいの「スターバックス ディスカバリーズ® 京都[抹茶ラテ]」を新発売。
- 9月
- 富山県富岩運河環水公園に初の公園内店舗を出店。「富山環水公園店」(富山県富山市)をオープン。
- 10月
- 缶入りプレミアムエスプレッソ飲料「スターバックス ダブルショット® エスプレッソ コンパーナ」「同 エスプレッソ ドッピオ」の2アイテムを1都10県(東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・静岡・山梨・長野・新潟)のコンビニエンスストアで販売開始。
- 3月
国登録有形文化財の異人館をそのまま活かした初の文化財内店舗「神戸北野異人館店」(兵庫県神戸市) をオープン。
- 日本における店舗数(2009年3月末現在):854
- 2009年度
JAPAN
- 4月
- ブラックエプロンバリスタが本格的なコーヒー体験を提供する「新宿マルイ本館2階店」(東京都新宿区) がオープン。
- 6月
- 夏至の夜、店舗照明を部分的に消灯するプログラム「Delight in the Night」を実施。
- 6月
- 代表取締役最高経営責任者 (CEO) に岩田 松雄が就任。
- 9月
クレームブリュレをイメージした日本オリジナルドリンク「クレーム ブリュレ マキアート」、「クレーム ブリュレ フラペチーノ®」を新発売。
- 10月
- マイカップを持参して身近なエコ活動「Bring My Cup」キャンペーンを実施。
- 11月
- 店内にて公衆無線LANサービスの提供開始。
- 11月
- リッチなキャラメルと香り高いプラリネナッツの風味が楽しめる日本オリジナルのラテ「キャラメル エクレール ラテ」を新発売。
- 12月
- 本格的な“ほうじ茶”と“ラテ”の新しい組み合わせ「ほうじ茶 ティー ラテ」が新登場。スターバックスの新しい選択肢、“ティー ラテ”のラインナップを充実。
- 2月
- 本物の桜の花や葉を使用した日本オリジナルドリンク「さくら スチーマー」「さくら クリーム フラペチーノ®」が新登場。
- 日本における店舗数(2010年3月末現在):877
- 2010年度
JAPAN
- 4月
スターバックス店舗と同じような本格的な味わいの革新的なプレミアムスティックコーヒー、「スターバックス ヴィア® コーヒーエッセンス」新登場。
- 4月
- 「フェアトレードコーヒーの日」の実施。毎月19日、20日、21日の3日間を「フェアトレードコーヒーの日」とし、スターバックスのフェアトレード認証コーヒー“カフェ エスティマ ブレンド”をドリップ コーヒーとして提供。
- 4月
ANAとサービス提供で提携合意。店舗外でのコーヒーの継続的な提供は初。第一弾として「スターバックス ヴィア® コーヒーエッセンス」をANA国内線機内で提供。
- 4月
- 環境への負担低減をコンセプトの中心に据えた新しいタイプの店舗「福岡大濠公園店」(福岡県福岡市)がオープン。
- 6月
- フレッシュでジューシーなこだわりの味「100%フルーツジュース オレンジ」「100%フルーツジュース グレープフルーツ」「100%フルーツジュース ダブルスクイーズ」の3品を発売。
- 7月
- アイスコーヒー専用のプレミアムスティックコーヒー「スターバックス ヴィア® コーヒーエッセンス アイスコーヒー」を日本オリジナル商品として、夏期限定発売。
- 9月
- 従来のクレジットカードサイズからひとまわり小さくなったスターバックスカード「ミニ スターバックス カード」を新発売。
- 10月
- スターバックス コーヒーの原点の名を冠した、スターバックスの歴史とこだわりが詰まったコーヒー豆「パイクプレイス ロースト」を新発売。
- 10月
- パティスリー キハチとのコラボレーションスイーツ「スターバックス コーヒー×パティスリー キハチ VIA®ティラミスロール」を都内限定店舗にて発売。
- 12月
- 「福岡大濠公園店」「京都リサーチパーク店」の両店舗が優れた環境性能のデザインや建築を評価するLEED認証を小売店舗として国内で初めて取得。
- 2月
- ワンランク上のコーヒー体験を楽しめる新しいラインアップ「スターバックス リザーブ®」登場。個性豊かで、世界でとても希少なコーヒー豆を全国51店舗限定で展開。
- 3月
- スターバックスの40周年記念商品「ココア カプチーノ」「ケーキポップ」「スターバックス トリビュート ブレンド™」が新登場。
- 日本における店舗数(2011年3月末現在):912